石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

12/6 Wed No.2477

いなみの学園、雨になりそうだったのでクルマで出かけた。

酸化焼成還元焼成の話。
生徒さんからすれば言葉は聞いたことあるがさてなんのことやら、だろう。
まずは言葉の意味から入って実際にそうなるかの現象を説明。
土と釉薬に与える影響を解説。
次にどうやってそういう窯焚きをするかを説明。
この長皿の茶色とタコの白い部分、土も釉薬も同じだが長皿は還元、タコは酸化。
長皿の白い部分は還元のほうが白くなり酸化だと白さが鈍くなる。
たまたま3年生が窯焚いてたので実地見学。
これはラッキーだった。
焚いているところを見ながら空気の量の説明をした。
どこまでわかったか、わからないけどこれからの作陶で思い出してどうだったか、を意識してもらえればいい。
全く違うものが同じ土と釉薬で出来上がることもある。
それだけにうまくコントロールできれば面白と感じてもらえるのでは。