石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/31 Sun No.2034

最近撮った星空。 オリオンが輝いていて冬の大三角形もわかる。 シリウスが低い。 もっと高感度耐性の強いものなら多くの星が映るかも。 カメラの機能と技術、どっちが大事。 機能に助けられることはよくある。 神業のピントが今では機械まかせでジャスピン…

何十年も前に金沢美大で作った天目釉。 美大の時なのでB天目。 この釉は還元でも酸化でも黒くなる。 これは結構重要でほとんどの黒は酸化でしかならない。 その上結晶も出るが真っ黒ではない。 ただし厚みが適正でないと黒くならないし結晶がですぎて良くな…

1/29 Fri No.2032

市役所がだんだんとその姿を現してきた。 普通の街の市役所と違うのは市民交流センターを併設してること。 その分建物自体の規模が大きくなってる。 傍目からはおおきな市役所だな、と写る。 小野や加東と比べてもそうだ。 市民会館や勤労福祉センターが寿命…

1/28 Thurs No.2031

友人の母親の葬儀。 地元のやすらぎ苑。 コロナ禍の中でどういうのかな、と思いながら行った。 普通の葬儀の案内だったのでそのつもりだったが内実は違ってた。 会場の椅子に座れるのは親族のみ。 他の人は受付だけは済ます。 その後会場入り口のところにあ…

1/27 Wed No.2030

午後からいなみの。 楽焼の黒楽をやってた。 きっちりと取り組んで作ればそこそこのものはできる。 釉薬を筆で塗るので濃淡もわかりにくい。 2回くらいやればわかってくると思う。 焼きのタイミングを計るのは講師陣。 全部生徒でできるようになればいいの…

1/26 Tue No.2029

一日作業場にいた。 前にやった吹墨のやり直し。 いつもと違う方法でやってみたら良くなかった。 つまり失敗。 それでボツにするのも忍びなく全部洗い流しての再施工。 布目が少しあるので洗うだけでも面倒。 一つはヒビが入りお釈迦。 もう一度一からやり直…

1/25 Mon No.2028

薪ストーブに使う薪。 細めの枝などはそのまま切って使う。 割ることはない。 これは2年も乾かしたもの。 ところがそれだけ乾かしても水分がじゅわっと出てくる。 もっと太い割ったのは2年も経てばこんなことはまず無い。 樹皮の効果だと思う。 木が乾燥か…

1/24 Sun No.2027

前日からずーと雨。 ここまで降るとは思わなんだ。 何日か前から左足がおかしい。 足首のところはバイクに関することだが真ん中の関節が痛い。 特にその内側が。 カングーに長く乗るとクラッチ操作でよく使う。 このクラッチが重たいので以前の国産より力が…

協同学苑でろくろに取り組んでる生徒さん。 だんだん上手になって来た。 最初は全く 思い通りにいかず絶望的。 でもそれにめげずトライ、トライ。 少しずつコツがつかめて来た。 まだまだではあるけど進歩している。 本人も自覚してるだろう。 もっと続けれ…

1/22 Fri No.2025

日本のへそにあると言われる岡の山美術館。 そこに行った際に偶然電車が来た。 へそ駅に停車。 美術館の前にある駅だが電車の来るのをほとんど見たことがない。 珍しい。 思わずパチリ。 そのあとアトリエホールで書を見た。 著名な方の書も展示されてた。 …

1/21 Thurs No.2025

月1の絵付け教室に新会員。 ずっと退会が続いていて半減状態だったので嬉しい。 絵付けに興味があるということなので期待を裏切らないように展開できればと思う。 そのあとに行く予定のFMみっきーはリモートで電話参加。 顔見て話をするわけではないので世…

朝方軽い雪。 それでも一応白い風景になってた。 気温は1日上がらず最高で4度ぐらいか。 いなみの学園では花器の削りを中心に授業。 それ以外に窯焚く時のハマについての注意事項を説明。 事務所で頼み事をされた。 ここでは高齢者放送大学というのをやって…

1/19 Tue No.2023

数年前にバイクでこけて挟んだ足が時々痛くなる。 こけたと言ってもスタンドが出てなくて勝手に倒れたのに挟まれた。 傷はすでに治ってるのだが重たい車重に左足が挟まれて動けなかった。 なんとか足が抜けてしばらく痛かった。 でも骨折はなく捻挫かなと思…

1/18 Mon No.2022

障害者の美術展をやろうと頑張ってる友人がいる。 そのお手伝いで、工芸部門の審査をすることになった。 その会議。 さてどれだけ作品が集まるのだろうか。 されにそれを評価するとなると作者の背景が知りたくなる。 普通の尺度では判断できないこともあるだ…

1/17 Sun No.2021

今年初めての大阪行き。 朝方寒いのでクルマに電気座布団。 シートヒーターの代用品。 シガーソケットから取れる。 弱でやってみたら予想より暖かい。 ずいぶん前に2000円ぐらいで買ったもの。 高級車ならついてるシートヒーター。 我がカングーにも安価で似…

1/16 Sat No.2020

椅子の修理。 背もたれのアームがすぐに取れてしまう。 今度はしつこく溶接。 何十年も前に手に入れた中古の溶接機。 溶接自体が上手でないのでごちゃごちゃとしてしまう。 プロのようにスポットで綺麗に固定させるのとは大違い。 それでも前回よりは上手く…

1/15 Fri No.2019

吹墨。 平面ならかなり吹き付けられる。 でも少しでも勾配があると流れる。 たったこれだけでと思うがきっちりと流れる。 何が流れるかというとマスキングした上は吸わない。 で、水が溜まったようになる。そうすると流れる。 流れた後はすぐに吸われてそこ…

1/14 Thurs No.2018

午前中は吹墨のためのマスキング。 線引きとラテックスでの作業。 線を作るのに時間かかった。 ただ白い線になるようにするだけなのに手間暇ばっかりかかる。 これ以外に方法がないのが残念。 ラテックスでマスキングするとその部分の釉が乗りにくい。 染付…

1/13 Wed No. 2017

朝方雪。 道路も少し積もった。 この前より多いが昼前には痕跡なし。 北播磨医療センターに前立腺のことで行く日。 行くととんでもなく待たされた。 10時予約だが意味なし。 だいたい初心受付で30分以上前に行っても受理されるのにすでに時間超過。 泌尿器科…

1/12 Tue No.2016

地区のとんど。 正式名称は左義長だろうか。 一応伝統行事の一つとして挙げられてる。 地方によっては担い手不足で継承されないところもあるとか。 我が地区は育成会(子供会)が中心になって続いてる。 今回は副区長として参加したが次回は育成会会長で参加…

1/11 Mon No,2015

前日にドライフルーツのチョココーティングをやったがココナッツオイルを入れるの忘れてた。 まあチョコそのもので高純度だが滑らかさが少し足らないか、と感じた。 友人たちが中心となって現代美術展のグループ展を開催。 市内のホールドウジアムにて。 実…

1/10 Sun No.2014

子供とお菓子作り。 と言ってもドライフルーツをカットして湯煎したチョコレートに絡めるだけ。 チョコはダークの苦目の方がいい。 ミルクチョコは前にやった時に甘すぎた。 湯煎は時間かかる。 電子レンジでやればいいともいえるが焦げることもありのんびり…

すごく寒い一日。 協同学苑の生徒さんの家でも給湯器が破損して工事待ち、で欠席連絡があった。 我が家では凍結は免れたが一部凍っていたのだろう。 水の出が悪く途中サビの濁った水が出た。 凍結寸前だった。 日中も気温は上がらずこの冬一番の寒さ。 日陰…

1/8 Fri No.2012

子供の行く学校の地域に警報。 暴風雪。 全くのピント外れ。 なんでこんな警報が出るのかと思うような天気。 簡単に警報だすけど後で検証してるのだろうか。 クレームもないから出しとけばいい、なんとことになってないかな、と思えるくらいだ。 夕方前には…

1/7 Thurs No.2011

大ぼけの日。 午前中作業して昼前に子供と2人で出かけた。 午後から教室生がくるのを忘れて。 電話があり、いないの? あ、忘れてた。 完全に飛んでた。 年明けてから曜日感覚が薄くなってたのもある。 そういえばメール来てたなと思い出したが後の祭り。 …

1/6 Wed No.2010

榎本武揚の話。 この人の本格的な話は安部公房かなと思ってた。 近年新資料が出て来てか随分と感じが違う。 だいたいこの人、私が歴史で習ったのは江戸幕府が明治に移った後も新政府に抵抗して江戸幕府の艦隊を率いて函館に篭った。 そして抵抗したが降伏し…

1/5 Tue No.2009

年も明けてもう4日経った。 近くのドラッグストアーはすでに普段の様子。 夜にも関わらず来客はいつも通り。 仕事始めも今日から。 勤め人にしたら正月は終わったもの、なのだろう。 歩いてちょっと遠いがなんとかいけるコープの店。 人に入りは少なく撤退し…

1/4 Mon No.2008

年末からやってた仕事の続きをやった。 それなりに緊張して。 でも、失敗、多分。 釉薬もかけたのでわからないけど下絵の吹き墨がうまくできなかった。 最後の最後にミスがあった。 あってもどうにもならない。 なんとかごまかせるかなと思ったけど冷静に考…

1/3 Sun No.2007

2日目だが初日の出。 西脇は周りが山なので日の出が遅い。 海岸線より40分ぐらい後。 以前カメラ構えてまだかまだかと長く寒い中を待ったのを覚えている。 8時10分だった。 少し尊厳な気持ちになる。 西の空には少し欠けた月がまだ浮かんでいた。 夕方からは…

1/2 Sat No.2006

年が明けた。 今年はどれだけ濃密にものつくりできるか。 ただ経済との兼ね合いもありそっちが大いに不安となるがなるようにしかないかと諦め気味。 今年は健康面での不安の方が大きい。 なんとか払拭できればと願う。 近くの八幡神社に初詣。 蜜とはならな…