石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3/31 Thurs. No.1872

今日は遠くから知り合いが来てくれた。 色々と話をした。 本当にありがたいことだと思う。 話題の乏しい私に付き合うのも厄介とは思うがそんな顔重せずにだ。 こちらの病気のことも知ってるのでそこらも気を遣ってくれる。 これは帰るところ。もうあとわずか…

3/30 Wed. No.1871

もう個展も終わりに近づいてきた。 この頃に慣れてくる。 往復120キロぐらいか、田舎道の舗装の悪さを感じる。 同じ税金払ってるのに都会とえらい違い。 やっぱり置き去りか。 友人に連絡したらFBに載せてるか?と言われた。 載せてない、というと少しでも宣…

3/29 Tue. No.1870

川西のシャノワールに行くのに三田経由で行くことが多い。 途中、高速の下をくぐる。 第二名神。 第二だけど道路記号はE1A、元の名神はE1、ちなみに中国道はE2A. 間違いそうな記号。 分岐すると交通量ががさっと減る。 本当に必要なのかと疑問。 旧の道路網…

3/28 Mon No.1869

本読んでると気になる表現に出会う事がある。 よく目にするんは「檄を飛ばす」。 これを元気付けるとか励ますに使ってる場合が多い。 というか本来の話をして同意を求めるとか自分の考えを知らしめる、というのに使ってるのを見たことはほとんどない。 その…

3/27 Sun No.1868

糖質制限したパンを作ったら食べれるのができたのでもう一度、とトライ。 やってる最中に隣地区の公民館から電話があり役員のことで話を。 それで最後にイースト入れ忘れ。 出来上がる頃に気がついたがもう遅し。 3分の1も膨れてない塊ができた。 コストか…

3/26 Sat. No.1867

金曜組の展示が終わった。 学苑のフロントの2階。 あまり人が来ないのに、関係者以外は二階に上がるなという看板がある。 ふざけた話。 これを取れというと一応学苑の規則だという。 まるでお役所。 いや役所以下か。 なんのために展示してるのかわかってな…

3/25 Fri. No.1866

協同学苑の陶芸教室展の展示。 木曜日組がまず展示。 あとは金曜組。 夕方シャノワールに行った。 月曜に病院で時間取られて行けなかったのでとにかく顔を出す。 なんちか作品も収まってそれなりの展覧会になってる様子、よかった。 帰りのバイクが寒かった…

3/24 Thurs. No.1865

午前中大学病院へ。 急遽臨時の外来。 セカンドオピニオンの話をするには診察予約してやらないければならないらしい。 データもらって勝手に好きなところへ、ではないのだ。 相手先を告げて担当の医者から予約を取ってもらい更に紹介状がいるらしい。 なんと…

3/23 Wed. No. 1864

個展の搬入。 川西のシャノアール。 数年空いたけど久しぶり。 阪急と比べたら小さなギャラリーなので多くは展示できない。 それでもオリジナリティは出さないと古典の意味はないので自己主張する。 リスト作ってナンバリングして梱包して、とやることが多い…

3/22 Tue No.1863

彼岸の墓参り。 ど真ん中ということもあり何組か参ってた。 いとこも偶然いて久しぶりと挨拶。 こういうところで出会うのは初めて。 親が知り合いはみんな亡くなってる、とぼそっと墓見て言ってた。 まあそんな歳でもある。 岡の山美術館の搬出があった。 そ…

3/21 Mon. No.1862

小野市の好古館に行った。 初めて。 加古川からの道路を175に繋ぐそのあたりで住居跡が発見された。 もともと遺跡の多いところではあるが山の中腹であり珍しい。 そのため注目されている。 その発掘の様子や資料が展示されてるというのでいった。 入って正面…

先日降った雨で我が家の水瓶は満杯。 秋ぐらいからある程度はいっぱいだったがそのままだったので入れ替えて満たした。 このタンクのすごいところは全く光を通さない。 だから藻が生えなくて中をのぞいてもこれだけ月日が経ってるのに濁ってなかった。 でも…

3/19 Sat. No.1860

ちょっとブログ休んだらどうしてるのと問い合わせが。 多くの人が見てるわけではないけど気にしてくれる人もいる。 ありがたいことです。 で、軽く行きます。 毎日でないかもしれないけど。 寒かったのでストーブに火を入れた。 やっぱりこれがいい。 何もし…

3/16 Wed. No.1859

岡の山美術館のアトリエで美術協会員のミニ作品展。 40数名というから3分の2ぐらい出してるかな。 多分お付き合いだろうな。 この前の協賛展とどう違うかというとあまり変わらない。 こういうおつきあいで出してるのも結構あるのが実情。 ただこんなのも…

3/15 Tue No.1858

新しく買った丸鋸が動かない。 変な回転をしたかと思うと止まってしまった。 電気系統の故障。 さてどうするか。 火花の出方が偏っていたのでカーボンブラシを交換。 接触不良ならここで治る可能性もあり。 残念ながら新品を買ってつけたけどダメ。 中、分解…

3/14 Mon. No.1857

子供のコロナウィルスワクチンを打ちに会場に行った。 多くの子供連れがきてた。 必ず付き添いがいるので打つ人数の倍となる。 母子手帳も要ったようだが忘れていった。 まあこんなのはどうにでもなる。 ただ仰々しく無いんですかと聞かれた。 ワクチン接種…

3/13 Sun. No.1856

よく通る道の山際に倒木がある。 薪にできそうだといつも眺めながら通る。 思い切って拾いに行った。 長いのはチェーンソーでカットするつもりで行った。 だがやはり倒木は倒木。 ほとんどがスカスカで薪には不向き。 あっという間に燃えてしまだろう。 倒れ…

3/12 Sat No.1855

11日は震災のことでどこもいっぱいだった。 とても他人事ではない。 現実問題として南海トラフの地震どうするのか、大半の人がなってみないとわからないが本音では無いだろうか。 協同学苑で出してる課題。 蓋ものの重ね。 やり出すと色々とさてどうだったっ…

3/11 Fri. No.1854

魔の日。 厳密には魔の日は来週の水曜だけどいわばプレ魔の日。 造影MRIとCT. そしてお金もかかる。 採血や検尿もセットなのでいつも2万円を超える 検査の結果が人生を左右する。 去年からこんな日が多くなった。 まさに左右されてきた。 何か対策があればい…

3/10 Thurs No.1853

スマホの調子が悪い。 天下のシャープのアクオス。 はっきり言って全然良くない。 しょっちゅうフリーズしてブラックアウトする。 最初どうしていいかわからなくて苦労した。 今では強制終了とスタートでなんとか凌いでいる。 電話がかかってきた時にそうな…

3/9 Wed. No.1852

西村京太郎が亡くなった。 92歳とは言え、なんと肝臓がん。 もうよりによってである。 本当にショック。 最近まで執筆活動をしていたのではないのだろうか。 月刊誌の小説新潮かスバルに連載してて終わったばかりだった。 得意の鉄道物で十津川警部で土佐く…

3/8 Tue. No.1851

先日姫路の考古資料館に行った。 姫路の中心から少し離れたところにあり城の周りの公共物ではなかった。 入場は無料。 神戸の考古博物館の方が見せるという点では充実してるように思う。 それでも研究はしっかりとやってる様子。 考古学的発掘は開発されない…

3/7 Mon. No.1850

障害者美術展の審査の手伝い。 普通の市展のように部門ごとに審査する。 工芸を担当。 ただこの作品の評価が難しい。 障害の程度によっても違う。 それに指導者の手が入ってる場合もある。 あまりに出来過ぎはちょっとどうなのかなあ、なんて邪推もする。 基…

3/6 Sun. No.1849

ドイツの交響楽団がワレリーゲルギエフをクビにした。 ロシアの有名な世界的指揮者。 私のところにも2まいほどCDがあると思う。 キレの良い指揮で好きだ。 この人未だプーチンを支持してるらしい。 もうガッカリ。 信じられないけどそうなのだろう。 だから…

3/5 Sat. No.1848

どうも意味のなさそうな糖質制限。 それでも体にはいいようなので少し続けてみる。 前に作ったおからパンをもっと完全に、というわけでサイリウムを買って使ってみた。 前回はこれがなかったので片栗粉で代用。 で作ってみると前よりよく膨らんでいけそうな…

3/4 Fri. No.1847

朝からバタバタしてた。 まず税務署。 行ったら車の駐車待ちの列。 この時期いつもこうなる、もっと広駐車場をと思うが黙って待て、ということか。 単に書類出すだけでも時間の無駄。 諦めてそのままホンダの店に。 店内はがらんとしてる、来客を予約制にし…

3/3 Thurs No,1846

今年度最後の広報配り。 30件近くあるので時間も労力もいる。 各班員の持ち回りである。 でも高齢者だけの家庭や病気で困ってる家庭は省くから実際には20弱ぐらいかな。 それでも20年近くはもう回ってこないことになる。 月末に配布されるのでできるだ…

3/2 Wed No,1845

春の兆しを感じる気温。 でも天気は雨。 季節商品ではないがお雛様の陶板ができた。 背景を吹墨にしたので手間はかかったがこれはこれでいいかと。 着物をこれまで西洋絵の具で描いていた。 なんの疑問も持たなかったが今回は和絵の具で色つけた。 市販のも…

3/1Tue No.1844

とうとう2月が終わった。 私には魔の3月。 今月検査があって結果が出る、憂鬱。 友人に言わすと事実は変わらんのだから笑って暮らせ、とはいう。 いなみの学園の中に高齢者ラジオカレッジ、高齢者放送大学、というのがある。 まあ、生涯学習の一環。 そこに…