石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

12/31 Fri. No.1873

あと1日で今年も終わり。 だからと言ってそう特別なことはないなあ、、。 ずっと体のこと気にしながらの生活。 ここから抜け出せそうにない。 この前からコーヒーの味を改めて考えることにした。 豆の種類と焙煎と入れかた。 色々と調べてみると思い違いもあ…

12/30 Thurs No.1872

年賀状を今年も書くことにした。 もうやめようかと思ったがやはり出す事に。 ただし少し削った。 喪中も多い。 郵便局に買いに行ったらカレンダーをくれた。 毎年もらってる。 でもこのカレンダーって例の問題カレンダー? 受付の人に聞いたらそうではありま…

12/29 Wed. No,1871

丸いものを作って見たが面の撮り方がまずかった。 うまく繋がらない。 手びねりなのでか綺麗な縁にはならない。 その代わりに適当に歪んでくれる。 歪めようとしなくてきっちり作ろうと思っても歪む。 それを狙ってはいるが面が全て曲面となる。 何が良くて…

12/28 Tue No,1870

朝方寒かった。 天気予報では大雪かも、と。 先日歯が欠けた。 アサリに石が入っていてガリっとなり前歯が欠けた。 ほっておくと詰まって気分が悪いのでいつもの歯医者へ。 この歯医者の場所が北の方。 我が家から車で20分少し走る。 雪はどうなんだろうと…

12/27 Mon No.1869

夜少し遅くまで薪ストーブを焚いてそのままにしておく。 特別薪を入れることはない。 そして朝、中を見ると熾が残ってまだ燃えきってない。 被った灰を退けると赤いものが見える。 そこにダンボールの切れ端や焚き付け用の薪を入れると着火する。 もし、居間…

12/26 Sun No.1868

黒豆を炊いた。 豆は丹波の黒豆の中で最高級にランクされるもの。 綺麗に膨れてくれた。 ストーブで炊くのが毎年当たり前になってる。 ところがこれは楽そうで返ってやりにくい。 火力のコントロールが難しい。 どうしても吹きこぼれてしまう。 トロトロ炊く…

12/25 Sat No.1867

加西のフラワーセンター。 毎年イルミネーションを見に行ってる。 年ごとに変化してるかと言うとそうでもないように思うが見ていて飽きない。 田舎のせいかそんなに人も多くなく適当に混んでる感じ。 土日とこの日限定で最終日でもある。 子供はキレイキレイ…

12/24 Fri No.1866

冬至の次の日の日の出。 本当は当日が良かったが残念ながら曇りで太陽全く見えず。 それでいったいいつ頃この時期日が出るのだろうと思って待った。 山が周りにあるので標準時はあてにできない。 だいたい元日ですら8時頃だったと思う。 この山のどこから出…

12/23 Thurs No.1865

高橋源一郎著。 人生の相談本。 おかしく笑って読める内容ではない。 軽く書いてあるから軽く読んだらいいのだろうけどそうはいかない。 人間の本質をついてるような返答が多いから。 この著者、作家としては知ってる方。 ラジオにずっと出てて今でも夜の番…

12/22 Wed. No.1864

そば。 今頃になるとそば打つ機会多くなる。 不思議なのはどうして「打つ」なんだろうか。 蕎麦捏ねとか蕎麦作りなどとは言わない。 うどんも「打つ」というのかな。 トントンやる場面はないはずだが、昔は違ったのか。 それはさておき、やり始めて10年以…

12/21Tue. No.1863

かなり前から使ってるウエストバッグ。 いろんなのを試したり買ったりしたがこれが大きさと収納で一番。 バイクでも使うから一番使用頻度が高い。 10年ぐらい使っていた。 そのファスナーが壊れて開いてしまう。 それで以前買った店に行ったらなんと同じのが…

12/20 Mon. No.1862

劇団ソラシードの公演。 コロナ前に見たのは2年前だから本当に久しぶり。 今回は劇というより朗読劇というべきか。 動いてしゃべると感染可能性が高くなるという事だろう。 その分地味にはなる。 それでも演者はなんとか個性を出そうとするし言葉を大事にす…

12/19 Sun. No.1861

天気予報通り雪。 朝起きたら積もっていた。 2センチぐらい。 そして降り出した。 外出の用があったのでどうなんだろうと思ったが西脇をすぎたら晴れ。 山のこっちと向こうの気象条件がこうも違うのかと思う。 車で走ると3分ぐらいの差。 南の方は雲が山脈…

12/18 Sat No.1860

この頃寝つきが悪い、というか寝起きが悪い。 あまりにも早く目が覚めて寝れんことが。 考え事をやめようと思うがそうもいかない精神構造。 早く目が覚めたので24時間営業でオープンしたハローズに行った。 店内は入らず。 外は煌々と照明がつき不夜城(古い…

12/17 Fri No.1859

わが街にハローズのスーパーがオープン。 中国地方を拠点とする食品中心の店。 朝からすごい人で9時前に前通ったら並んでいた。 帰って5時ごろ子供が様子を見たいというので公文の教室の前にちょっと寄った。 普通の店だった。 我が家から公文教室の間にあ…

12/16 Thurs No.1858

絵付け教室。 今回は休みが多かった。 月1だから、充実してないと意味なくなってしまう。 そのせいか時に緊張することも。 新人さんが一人増えたが絵付けも経験があるようで多くの道具が揃っていた。 上絵は経験ないようなのでそこが取り入れられれば表現の…

12/15 Wed. No.1857

いなみのの今年最後の授業。 オブジェをやってるが生徒さんがどう感じてるのか詳しくはわからない。 それでもそれなりに課題に取り組んでるようで試行錯誤の跡が見られる。 自分でやろうと思ってやってるのでなく課題で出されたもの。 しかもそれが抽象、と…

12/14 Tue No.1856

危ない読書。 佐藤優の著書。 面白い、読んでいて飽きない。 普通は読みそうにない本をわかりやすく解説。 マルクス、レーニンなどは昔読んだがそういうことか、と感じた。 トランプの話も面白い。 トランプでなかったら北朝鮮と戦争かも、はありうると思っ…

12/13 Mon. No.1855

網目の長皿。 40センチ近くある。 磁器のこの手のものは大変難しい、と感じてる。 ロクロとは違う難しさがある。 今回はこれの小型版を作ってみようかと思う。 幅はあまり変わらずに長さを半分くらいのもの。 普段使いにできるもので価格も抑える。 広い方の…

12/12 Sun No.1854

加古川の合同庁舎の中のかこむという展示場で陶芸の教室店。 いなみのの生徒の2人がここの教室生とかで作品展示。 大野峻平さんが主催している工房。 この人については知らなくて初めて。 長く工房をされてるようで地元では有名な人なのだろう。 並べてある…

12/11 Sat. No.1853

友人が三木の森の風美術館でグループ展。 6人だと思うがそのうち2人はよく知ってる。 絵画とデザインかな。 ほとんどが抽象。 だから私にはよく分からない。 それでも色や線や空間が」面白いな、と感じるものもある。 作者がどういう気持ちでやったのかは…

12/10 Fri No,.1852

季節柄かそれらしきものが並んでいる。 もっと早い目に作れば間に合うのだが」残念ながら出来上がるのは年明け。 仕方ない。 ロクロはちょっとずつ上手くなってきたけど釉薬との兼ね合いがもう一つ理解不足。 経験が足らないのが一番の原因。 失敗を恐れずに…

12/9 Thurs. No.1851

Nボックスのオイル交換。 ディーラーで定期検査の時オイルもフィルターも変えてる。 ところがこれは半年に一回。 5000キロごとの交換だとこれでは間に合わない。 ノンターボ車ならそこまで換えなくてもいいだろうがターボ車なのでそうもいかない。 軽だけど…

12/8 Wed. No.1850

いなみの学園でオブジェの続き。 後一回しか授業がないのでなんとか二回目で大筋の見極めをつけないといけない。 でも土触ってわずか1年少しの人には難しい話。 考え方や取り組みの方法をいうが理解しにくいと思う。 それでも道筋がつくように個々に説明。 …

12/7 Tue No.1849

新しく丸ノコを買った。 趣味用の安物で刃の径も145ミリと小型。 コンパネ切り専用となる予定。 付属の歯数が少ないのでもっと多いいいのを買わないといけないだろう、切り口が綺麗になるように。 これまで使っていたのは30数年前に買ったもの。 重くて何回…

12/6 Mon. No.1848

子供会の行事が2つ。 1つ目は午前中の廃品回収。 いつもより少ない目かなと思うが疲れ方は同じ。 一時雨が降ったりで気になったがなんとか終えた。 午後からは早めのクリスマス会。 プレゼントを用意して子供の集まりを待つ。 親子で来る子がほとんどだが…

12/5 Sun No.1847

朝、霧になりきれない雲が山の麓に。 細くたなびきたる、なんとかだ。 メガネが傷付いてきて使いづらくなったのでいつもの眼鏡屋さんに。 近いので運動のため歩いていったら疲れた。 体力作りに運動を、と言われるがどうもできそうにない。 疲れて本末転倒に…

12/4 Sat. No.1846

協同学苑の教室使用で床が汚いと言われてる。 つまり我々が汚していて、掃除が不十分だというわけ。 何のきっかけでそうなったのかわからない。 やってることは従来と同じで特別汚せばそれなりの始末はしている。 まあそれでもまだ不十分ということなのだろ…

12/3 Fri No.1845

金属のゴミの日。 それなりに出てる、、、、。 この日曜日に廃品回収。 回覧板で回してるので当然周知されてる。 不思議で仕方ない。 だったらその日まで待ってくれてもいいのではないか。 子供会で集めるのではあるがその収益が活動費の一部になってる。 知…

12/2 Thurs. No.1844

西脇の美術協会の洋画部の会員のMさん。 陶芸をしたいと来た。 実は経験者で家に窯もロクロもあるという。 だったらわざわざとなるのだがその窯、焚いた事ないらしい。 昔、我がまちにアマチュア陶芸家、セミプロ陶芸家がいっぱいいた時があった。 今思うと…