石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/31 Mon. No.1814

大塚国際美術館に行った。 前から一度行こうかなと思ってた。 でもどうせコピーだし、と侮ってた。 見てみるとこれは凄いとなる。 全て実物大。 しかも設置が必要なものはその物を再現している。 陶板を作る技術と転写する技術、修復の技術。 恐れ入る、凄い…

1/30 Sun No.1813

漢検を受けに子供が行った。 受験日を1日間違えてて、子供から大ブーイング。 うまく行ったかなと気になるがこればかりは本人次第でこっちはどうにも出来ない。 ちょっと字が荒いのが気になると先生の弁、これからの課題かな。 友人が伊予柑を送ってくれた。…

1/29 Sat. No,1812

協同学苑でちょっと実演を。 陶器の硯作り。 陶硯という。 日本では見ないが中国ではあったようだ。 土がきめ細かでないと墨スリがまずいので磁土を使った。 蓋はなくてもいいけどデザインとしてはあった方が面白い。 そのために本体より苦労する。 適当に合…

1/28 Fri. No.1811

感染者急増で対応大変そう。 検査を外国並みにしたらもっと増えるのでは、と思う。 検査の数が少なすぎるので仮に減少傾向でも分かりにくい。 それにどうして減少してるのかも立証しにくい。 外見で判断して構わないという。 インフルエンザですらきっちり検…

1/27 Thurs No.1810

定期検査で病院に。 やりまずいことがあった。 決定ではないけどかなりなグレー。 そうだったら抗がん剤治療に移るという。 もうガッカリ。 3月にもう一度様子見るために検査。 費用が高い安いと言っておれなくなった。 情けないブログになりそうだ。 飛ばし…

1/26 Wed. No. 1809

定期検査で病院に。 やりまずいことがあった。 決定ではないけどかなりなグレー。 そうだったら抗がん剤治療に移るという。 もうガッカリ。 3月にもう一度様子見るために検査。 費用が高い安いと言っておれなくなった。 情けないブログになりそうだ。 飛ばし…

1/25 Tue. No.1808

図書館の本で大ボケのミス。 借りた本を水をこぼして濡らしてしまった。 慌てて拭いたが水を取り切れずブヨブヨに。 どうしようも無く持っていった。 案の定弁償となった。 新刊書でもあり無理もない。 心配したが在庫があったのでよかった。 ただ翻訳書でも…

1/24 Mon. No.1807

書写の里工芸館でのガラス展。 前回も見たが陶芸とは違った切り口。 素材が違うのだから当然といえば当然。 ガラスって透明にもできるし陶器のように不透明もできる。 その素材をうまく活かして作品が作られてた。大小様々。 どんなものでも作る方の苦労が見…

1/23 Sun. No.1806

兵庫にもまん延防止が要請された。 オミクロン株のコロナが急速に拡大。 ただ人流抑制では防ぎきれないのはこれまででわかってる。 でも感染者の補足は必要だと思う。 だのになぜ我が国ではこうも検査数が少ないのか。 他の国と2桁ぐらい違うのではないかと…

1/22 Sat. No.1805

新聞ではまだまだ震災の記事が続いてる。 みるたびに当時を思い出す。 それだけでも意味がある。 南海トラフ地震、何にも準備してない。 いざ起こるとどうなるのだろう。 朝から雪。 いままでで一番かも。 夜明け前に外みたら月は出てるので全体が雪雲という…

1/21 Fri No.1804

朝方雪。 それなりに降って来た。 昼から病院行きだけど大丈夫か、と気になった。 天気予報では昼からは晴れと出ていたけどなにせバイク。 峠越えはやめにしてできるだけ平坦地を行った。 今回は胸のCTと腹部のMRI。 腹部は造影だから時間がかかった。 費用…

1/20 Thurs. No.1803

絵付け教室、一人増え多々と思ったら一人やめるという。 増やすのは難しい。 帰りにFMみっきぃに寄った。 ちょっとだけ陶芸の歴史の話をした。 バッグの中のカップから紅茶が漏れて水浸し。 ほとんど溢れてた。 乾かすのにストーブを利用。 ぶら下げて緩い暖…

1/19 Wed. No.1802

朝から寒かった。 午前中に薪の世話しようと思ってチェーンソーの目立て。 なんとかできたようだが結局電気の丸鋸で切った方がいい薪ばっかりだった。 全部やろうとしてトライ。 できたけど大変疲れた。 そのあといなみのへ。 早めの昼ごはんの後ストーブの…

1/18Tue No.1801

出先から帰る途中、変な渋滞が。 パトカーも来てて警官がウロウロ。 多重追突の事故のようだった。 トラックが原因で何台かが巻き込まれていた。 ちょっとした追突でも首が痛くなって困ることがある。 最後まで治療で面倒見ないことが多いので災難でしかない…

1/17 Mon. No.1800

子供と歩いてみよう、となった。 ウオーキングというよりハイキングに近い形。 とりあえず図書館まで歩こうとなった。 本も借りるのでデイバックを担いでの歩き。 往復すると12000歩ぐらいかな。 そのあとファミレスで昼ごはん食べてさらに足を伸ばしてスー…

1/16 Sun No.1799

出かけた帰りに寄った知り合いのお宅で面白いものを見つけた。 アマチュアでなくプロの作りだと思う。 酸化焼成で焼きは甘いが形と絵付けがマッチしている。 実際に徳利、盃として使えそうだが徳利の口がちょっと作りが甘そうで漏れそう。 飾っておくのがい…

11/15 Sat No.1798

酸化焼成で焼きあがった人形さん達。 絵付けの方法を変えてみたらと提案したのが功を奏したのか少しスッキリした。 色の重なりや使い方がなんとなく適当感があった。 その部分が減ったのでこれからもう少し洗練されて行くと思う。 ただし濃くするのが難しい…

年明け最初の協同学苑。 窯焚きの準備。 明日還元焼成があるので初日からバタバタしてた。 まずは釉薬の準備から。 慣れた人が多いので細かく指示しなくてもことは進んでいく。 基本的なことはその都度言った方がいいがうるさく言うと煙たがられる。 そこら…

1/13 Thurs No.1796

朝方少し積もっていた。 この分なら丹波の夜間はやっぱり雪かな。 少し降っていたので子供は学校へのバス停に行くまではしゃいでいた。 なぜか子供は雪が好き。 仕事場に殻付きピーナッツの袋が置いてあった。 きっと食べるのならここで、ということだろう。…

1/12 Wed No.1795

朝から雨。 昨日の晴れは嘘のよう。 もしとんどの時にこの状態だったら困ったことになってた。 本降りは中止になってただろう。 じゃ準備したあの燃やすものはどうする?となる。 傘さして焚き火もないことはないがつまらん。 本当に一日違いで良かった。 い…

1/11Tue No.1794

天気も良くとんどが無事できた。 でも段々と集まる人が減ってる感じ。 お飾りを燃やすのも一つの奥的なのだが最近はお飾りそのものをつけてない家が多い。 何でもかんでも簡素化、ということなのか。 別になくてもどうっということないからなあ、となるのか…

1/10 Mon. No.1793

明日のとんどのための準備。 近くの竹やぶから許可を得て竹の切り出し。 それを大歳神社まで運んで薪の周りに組んだ。 6人ぐらい集まったのですんなりと作業が捗った。 明日はこれに火をつけてとんどの予定。 雨が降りそうにないから助かった。 燃やす物の…

1/9 Sun No,1792

午前中に姫路の書写の里工芸館で絵付け教室。 年3回しかないのに人が集まらない。 知り合いに頼んで集めてもらったがそれでも7人。 来年は企画しないほうがいいのだろうな。 まだもう1回2月にあるがどうなることやら。 先日法華山一乗寺に行った。 ずいぶ…

1/8 Sat No.1791

年末に形を作っていた2種類の皿に絵付け。 網目を入れていたのでそこに染付を塗り込んで網のように見せる。 色違いは瑠璃色を強くしてみた。 そこに魚を計5匹。 何匹にしようかとかなり迷った。 3匹でもいいかなと思ったが描くとやっぱり少ないかな、とな…

1/7 Fri. No.1790

子供の教育と言うかしつけで親であろうと暴力を禁止した。 当然だ。 しつけと言う名の虐待がどれほど多いか。 暴力を振るうことで言うことをきかすことの愚かさを知るべきだ。 暴力を振るう時は感情の高ぶりと気持ちの行き場をそこに求めているだけだろう。 …

1/6 Thurs No.1789

正月にあまり動かずにもの食べてたら少し太った。 1キロぐらいは太ったと思う。 ちょっとだけ元に戻ったことになる。 全然運動してないからとりあえずはウオーキングぐらいはしようかと思ってる。 新聞に核の使用について口先だけとに記事が出てた。 前日の…

1/5 Wed No.1788

消防署にとんどの日の届け出に行った。 ネットでできるというから見たら書類がひっぱり出せるだけで持っていかなくていけない。 だったら同じで向こうで書類書いた。 届け出だから許可ではない。 罰則もない。 ただし面白いことを聞いた。 こちらの疑問を質…

1/4 Tue No. 1787

正月気分も少し残るが体の方は関係なくいつのように抗がん剤を飲む。 飲んだり休んだりのパターンは覚えてるのでカレンダーに書くのもういいかと思った。 ところがどうだったけ?と考える。 やっぱり書こうと○✖️の記入。 便利。 去年からプロテインを常用。 …

1/3 Mon No.1786

毎年来る年賀状。 こちらも出すのでやはり来る。 出したつもりでもそうでない人もきっといるから不義理をかくこともあるに違いない。 以前はマメにチェックをしていたがもうやめた。 出した出さないはその時の記憶で決めてる。 基本的に去年来たの中心。 も…

1/2 Sun No.1785

一夜明けて神社にお参り。 お寺に、神社にと宗教観念なんてあったもんじゃない。 わらにもすがりたい気持ちもあるから丁寧にお参り。 左端に神主さん。 バタバタと忙しそう。 神社では子供がおみくじ引いたらなんと凶。 これも珍しいか。 流石に大凶ではない…