石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2/28 Tue No.2201

神戸大病院に行った。 画像を撮るために。 CTとMRIの単純と造影撮影。 血液検査もあるのでいつも如く二回も針刺された。 しばらく行ってなかったのでそれぞれの部署がどこだったか思い出せず少し迷った。 この病院複雑に入り組んでて迷路みたい。 予定より早…

2/27 Mon No.2200

税金の季節。 沢山払うわけではないけど一応計算はしていく。 いつも税務署で申告。 そこでアルバイトの人に電子申告をしてもらう。 扱いのわからない項目があっても職員が教えてくれるので助かる。 覚える気がないのかいつも聞くことがあって身についていか…

2/26 Sun No.2199

平面の構成だけに誤魔化しにくい。 局面の方がまだ帳尻を合わせやすいかも知れない。 板作りで簡単と思う人もいるだろうが手捻りで作ってる。 板では無理。 一部を合わせると他が狂ってしまいそっちを合わせると今度は別のところが、となってくる。 沢山造れ…

2/25 Sat No.2198

オイル交換。 秋に入れ替わったクルマ。 病気のことで神戸に何回も行きその後龍野に行くのも。 病院関係だけで3000キロぐらい走ってるかな。 予定より早くオイル交換の時期が来た。 サービスパックに入ってるのディラー任せでなんとかなる予定だが間に合…

2/24 Fri No.2197

ひさびさの窯焚き。 いなみの学園で説明したガス窯により還元焼成。 だいぶんくたびれてるけど人の一生より持ちそうだ。 温度上昇と還元状態、という矛盾したことをやってる。 その分二酸化炭素の無駄な放出をやってることになるからちょっと後ろめたい。 午…

2/23 Thurs No.2196

いなみの学園卒制展に出した皿。 この皿見て来年度担当するはずの学年の生徒さんから意見言われた。 この月がいるのかって。 私はいらんと思う、と強く言われた。 なかなかそういう人いないのでちょっとビックリ。 いらない理由は聞かなかったがどうして月を…

2/22 Wed No.2195

朝から雪。 意外に沢山降ってちょっと驚いた。 バイクでは出かけられそうになかったのでクルマでいなみの学園。 火襷についての解説。 やり方は簡単で難しくはない。 それをどう利用するかだ。 素焼きではずして釉薬がけできるようにしたほうがいい。 時間あ…

2/21 Tue No.2194

フィッシング詐欺。 amazonを語ってこのようなものが送られてきた。 使うためには個人情報を入力しないといけないとなるのだろう。 何かに応募したわけでもなくギフト券付きの商品を購入したわけでもない。 冷静に考えれば送られてくる事情はない、とわかる…

2/20 Mon No.2193

面白い。 単に事実の羅列かと思って読み出したが文学的でもある。 46億年の地球の歴史をこんな短い話でと思ったが中身はうまく圧縮してあった。 科学雑誌ネイチャーの生物学編集者のヘンリー•ジー。 すごいなと思う。 さらに将来にも少し言及。 どうあっても…

2/19 Sun No.2192

午前中に阪神高速を走ってたら雨。 天気予報通りだ。 直近の予報はかなり当たる、大したものだ。 この橋の造形はすごい。 こうなることを狙ったのでなく結果としての形ではある。 でも理論として強い構造物はみんな美しい。 知人よりこんなお守りをもらった…

2/18 Sat No.2191

協同学苑の窯出し。 人形に特化したような物作りのRさん。 絵付けの感じが良くなってきた。 この場合は使い方と結果がうまく繋がるようになってきてるという事。 こちらは掛け分けを色々とやってる。 パターンが面白くても釉薬の厚みがうまくいかなかったり…

2/17 Fri No.2190

協同学苑に行く日だったがバイクで行けるかと行ったら寒かった。 2度か3度ぐらいで服の隙間から入る風が応えた。 我慢するしかない。 あえてバイクという必要はなかったのだがまあ試しに、と思ったのが間違い。 金曜はもっと重装備ならいけるかなんて思いな…

2/16 Thurs No.2189

下弦の月。 14日の昼ごろ下弦と上弦が入れ変わったらしい。 半月というのは正確には呼び名でないのかもしれない。 半月のような上限の月、とでもいうのだろうか。 太陽は単に朝日や夕陽のような呼び名でしかないが月はいろんな言い方がありそれだけ特別な存…

2/15 Wed No.2188

いなみの学園午前中の日。 墨はじきの説明をしてほしいということでサンプル持っていった。 これを生徒さんがどれほどやるかはわからないが珍しいので皆さん聞いてくれたようだ。 実際にやってみないと身につかないことも多いからまあ話と実演のはじくところ…

2/14 Tue No.2187

前立腺がん検査。 血液検査だから手軽。 近くの西脇病院で出来るので時間的にも助かる。 ただ血液検査の結果が出るまでに時間掛かるから診察のかなり前に行っておかなくてはいけない 時間前に行って採血の順番を待つが2度行くこと思えば楽かな。 がらんとし…

2/13 Mon No.2186

いなみの学園の卒業制作展。 加古川合同庁舎のかこむであった。 最終日の日曜に見に行った。 行けば誰かいるだろうと思ったらたまたま学年担当のsさんが当番。 作品ゆっくり見て話をして帰った。 4年も専門的にやればそれなりに見せれるものができるんだ、と…

2/12 Sun No.2185

国連食糧支援機関、WFP。 そこから礼状が。 毎年年末にしている兵庫パナホームのチャリティに参加している。 売上の何割かをここに送ってるらしい。 それでこんなものが送られてくる。 世界的には食べ物は不足で貧しい地域は本当に大変だ。 無いところはいつ…

2/11 Sat No.2184

前日にセットした窯が順調に温度上げていた。 ガス入れの当番もきっちり仕事をこなしてる。 ちょっと出過ぎだったので少し絞った。 予定は2時半ごろに終わるように設定。 うまくいってると思うが蓋を開けてみるまではわからない。 冷たい雨が降ってるが土日…

2/10Fri No.2183

朝協同学苑に行く途中にすごく遅いトラックが。 困った輩だと思いながら見てたらキャビンの上に赤いコーンが2つ。 3.8メートル大丈夫? 仕事で使うのだろうが置き方が面白い。 まるで鬼のように思えた。 そう意識してるのかもしれない。 後ろの荷台に積めな…

2/9 Thurs No.2182

透明な膜を隔てながら。 台湾人でああるが日本語で書いたエッセイ集。 2021年に芥川賞、デビューが4年ほど前だから驚く。 台湾人も知り合いがいるので手に取って読んでみた。 芥川賞を貰ってたが読むのは初めて。 言葉の問題、性、日本と台湾、恋愛、などい…

2/8 Wed No.2181

いなみの学園の日。 腰が痛いけどなんとかなりそうな痛さ。 だいぶ良くなってきてはいるがやはりまだ正常とは言い難い。 今回は釉掛けの話。 実際にやってみないとわかりにくいので実演兼ねてやった。 一発勝負なだけにわかりにくい。 初心者にとっては難関…

2/7 Tue No.2180

カップの絵付け。 半分は天目の釉掛け。 絵付けのしていないのは垢絵を描いて半分は鉄赤釉。 取手があるので扱いが面倒。 絵付けはできるだけ手間がかからないようにしたいがそれなりにかかってしまう。 こちらの飯碗はやってはみたがとても飯碗の価格帯に収…

2/6 Mon No.2179

午前中に陶板の板作り。 なんでもないようだがすごく気を使う。 時間も掛かる。 ある程度数を作っておかないといざという時に間に合わない。 この大きさとこれの1,5倍の大きさのもの6、7、枚。 変形で使えないのも出てくるし、何より素焼きで半分ぐらい割…

2/5 Sun No.2178

こんなのいっぱい送ってくる。 特に年末から多い。 これはベネッセ。 子供が来年度中学に入るのでいい機会なんだろう。 集中的に送ってると思える。 中身は小学校の復習と中学に向けての準備。 当たり前の取り組みでもある。 今では我が子は全然興味を示さず…

2/5 Sun No.2178

こんなのいっぱい送ってくる。 特に年末から多い。 これはベネッセ。 子供が来年度中学に入るのでいい機会なんだろう。 集中的に送ってると思える。 中身は小学校の復習と中学に向けての準備。 当たり前の取り組みでもある。 今では我が子は全然興味を示さず…

2/4 Sat No.2177

兵庫陶芸美術館に行った。 朝早めにと思って行ったら誰もいない、まさか休み? 早かった。 漠然と9時半と思い込んでいて10時からだった。 10時前にバスが数台。 小学校の伝統産業の実地勉強だろうか。 そうでない来館者は3人ぐらいだと思う。 静かな館内の…

2/3 Fri No.2176

この頃寝つきが悪い。 睡眠が浅いような気もする。 腰が痛いのも原因の一つかも。 病気の治療には波があってそれをやってる時と何もない時に意識の濃密がある。 何らかの病院行きがあると私はこうなんだと自覚を新たにする。 ストレスになってると思う、ぼー…

2/2 Thurs No.2175

臨時の絵付教室。 治療で休んだので振替。 こうでもしないと消化できないので仕方なくだが生徒さんは迷惑かもしれないなあ。 ごめんなさい、です。 遠目に見るとよくできてる。 この前、焼成品を持って行くの忘れたので今回は忘れないように注意した。 その…

2/1 Wed No.2174

煙突掃除。 今の薪の乾燥状態と使用頻度から見ると1ヶ月ぐらいでもいいかと思う。 が、効率を考えると3週間に1回ぐらいかな。 外して見たら少し塞がってる。 いわゆる動脈硬化みたいなもの。 一箇所でも狭くなると吸い込みが悪くなり燃焼効率が落ちる。 ひ…