石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

8/18 Fri No.2367

白化粧が剥離。

たまにあること。

原因は土と化粧土の収縮のズレ。
化粧土が厚い場合いが多い。
一般的に半乾きの時に施す化粧土。
その後本体が乾燥に従って収縮する。
同じく化粧土も収縮する。
でも厳密には同じ収縮率ではないので何かのきっかけでずれが生じたら最終的に剥がれてしまう。
もともと本体の収縮を見込んで調合してあるのだがうまくいかないこともある。
きっとわずかなずれだろう。
だから普通はうまくいくがたまにこうなると厄介。
結果的になるので防ぎにくい。
掛けた時にはそう思えないから。
いつもはならないだけに調合自体を変えることもない。
素焼きにかけるように収縮が殆ど起こらない調合もあるがそれだと削ったり引っ掻いたりができないからこの場合は使えない。
それと素焼き用はもう一度素焼きしないと不安でもある。
普段うまく行ってる時はなんでもないが一度躓くと予定外だけにさてどうしたものかと悩んでしまう。
この後なんとか「誤魔化す」方法はないものかと思案するがうまくいくかなあ。白化粧が剥離。
たまにあること。

原因は土と化粧土の収縮のズレ。
化粧土が厚い場合いが多い。
一般的に半乾きの時に施す化粧土。
その後本体が乾燥に従って収縮する。
同じく化粧土も収縮する。
でも厳密には同じ収縮率ではないので何かのきっかけでずれが生じたら最終的に剥がれてしまう。
もともと本体の収縮を見込んで調合してあるのだがうまくいかないこともある。
きっとわずかなずれだろう。
だから普通はうまくいくがたまにこうなると厄介。
結果的になるので防ぎにくい。
掛けた時にはそう思えないから。
いつもはならないだけに調合自体を変えることもない。
素焼きにかけるように収縮が殆ど起こらない調合もあるがそれだと削ったり引っ掻いたりができないからこの場合は使えない。
それと素焼き用はもう一度素焼きしないと不安でもある。
普段うまく行ってる時はなんでもないが一度躓くと予定外だけにさてどうしたものかと悩んでしまう。
この後なんとか「誤魔化す」方法はないものかと思案するがうまくいくかなあ。