石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

No.3686 Fri

朝から暑い。

熱帯夜では無いがほとんどそれに近い。
曇りの朝。
日中は晴れたり曇ったり。


湿度も高いので気持ちの悪い日々が続いている。
 
コーヒー豆がなくなったので自家焙煎。
色々とやってみたが結局手鍋を振りながら火力と時間を睨んでするのが一番コントロールしやすいとわかりそれを続けている。
初めは豆の水分を抜く、その後は熱の回りが早くなるので弱めてムラなく熱が回るようにする。
これらが鍋の重さと音の変化で感じることが出来てその微妙なコントロールが手鍋なら出来ると感じてる。
ただしずっと振っていないといけないので疲れるのが問題点だけどこれは電動化出来そうにないので諦めてる。

以前に簡易の焙煎機をいくつか買ったが全部ダメだったんだなあ。
ここに来るまで無駄な投資をしたことになるが勉強代。
ダイキンの小型焙煎機がいいなと思うが今更もういいかとも。
根底にいつまで出来るやら、がいつも出てくる、これはマイナス思考。
ところでできた豆だが果たしていいのかどうか。
飲んだ味はコーヒー専門店の味とそう違わないと感じている。
ちなみにいつも焙煎するのはタンザニアのAA、いわゆるキリマンジャロのいい豆。
これの浅煎りが酸味がほどほど効いていて好みとなる。
それ以外の中煎りから深煎りは市販ので間に合わせる。
以前はそれ用に焙煎していたけどあまり飲まないから無駄になってしまうのでしなくなった。
この浅煎りの豆の良さを比べるのに、有名な豆屋さんの焙煎したてのを手に入れて自作と比べてみた。
入れ方や温度でも違うからここも要注意だが、遜色ないと感じたので一応満足、自己満足とも言う。
コーヒーは蘊蓄が多くて間違ってると思えるものも堂々とネットで流されてる。
理屈を考えると変だ、と思うのだがなぜか賛同があるのが不思議。
でもネットのおかげで小規模な店でも全国にファンができて成り立ち、いい情報が流れるのはありがたい。