石井宏志焼物工房

西脇で焼き物をしています。徒然なるままにアップしています。

3/19Tue No.3588

早めの墓参り。 自分の家と親父の実家の大きな墓。 いつの頃かわからない墓石もたくさんある。 文字は風化しててほとんど読めない。 専門家を連れてきたら読めるかもしれない、と毎回ここに来るたびに思うがそれ以上は進まない。 墓で世話してるのは年寄りば…

3/18 Mon. No.3587

梅の時期は過ぎてしまった。 でも何としてでも見ようと梅公園に。 いつもは綾部山の世界梅公園にいく。 でも今回はやめにして明石の梅公園に行くことにしていた。 子供の休みの関係で先週行けなかったのが惜しい。 意地でも今週行くと決めたが午後から雨予想…

3/17 Sun No.3586

暖かかった。 来週からまた寒くなるらしいが桜は早めに咲くとか。 岡の山美術館での展示。 綺麗にしてあった。 立体がすごく大きいのでテーブル出して私の作品置くと邪魔になりそうな感じ。 もちろん誰も邪魔とは言わないけどそう見えてしまう。 それで今回…

3/16 Sat. No.3585

先日より濃い霧で注意報も出てた。 気温は1℃。 ただ加東市まで行くと無関係 冷却還元焼きのため早めに生徒さんもきてるのでこちらも早めに出かけた。 そこら中で道路工事してる。 予算消化と嫌味言われてる。 教室に体験の人が来てそのまま生徒になってもら…

3/15 Fri. No,3584

朝方の霧。 結構深いが陽が出ると晴れてきた。 寒いには変わりない。 冷却還元の焼成の窯詰。 後2回出来そうだけど貴重な窯焚き。 できるだけ多く詰めないといけないので慎重に作業する。 いざやりだすと作品が少ない。 もう少しあってもいいかなと思う。 も…

3/14 Thurs No.3583

頼まれていた素焼きが出来た。 この蓋物割れずに焼けますように、そしてこの大物これも割れませんように、だ。 蓋物はこのあとどのような仕上げになるのかわからない。 こっちで焼くわけでは無いので結果は出来上がってから知らされるだろう。 作品として取…

3/13 Wed No.3582

明け方から雨が降ってた。 歩いてると神社で出会う人がいる。 同地区の人で顔知ってるから挨拶する。 たまにしか出会わないけど毎日歩いてるようだ。 私の時間がバラバラなのでたまに会うだけだろう。 この前に出会って少し話をしたら毎日ここに来てるけど雨…

3/12 Tue No.3581

あれから13年もっと短かいように思うがそれだけ経ってる。 子供の歳とほぼ同じ。 当時の大変さを感じるのと時間の経過を感じるのとでそれぞれ複雑な気持ちになる。 中央の広い部屋が談話室か。 少し遅めに歩くとここが開けてある。 西脇病院に入院したことは…

3/11 Mon No.3580

美術協会の工芸彫塑部の展示。 場所は岡の山美術館のアトリエホール。 建物としてはおもしろけど展示には全く向いてない作り。 磯崎新設計だけど何を考えてこんなのにしたのか。 いわゆる賞狙いで使い勝手は無視されたようなものだと思う。 そこに展示。 あ…

3/10 Sun No.3579

薪ストーブ用の薪割り機が調子悪い。 動きがスムースでなく力が逃げているように感じる。 酷使したわけでもなく長年使ったとも言えない。 油圧の漏れが内部であるのかパッキンが劣化してるのか。 色々と考えられる。 一度確認をとメーカーに問い合わせた。 …

3/9 Sat No.2578

夜明け前に雨降ったけど6時過ぎには止んだ。 相変わらず寒い。 薪の世話せんといかんなりちょっとやったら腕がまた痛くなった。 腰も少し痛い。 困ったことだ。 金継ぎを頼まれたのでやってみた。 面倒なのが混じってる。 この急須の口はカケラが細々してた…

3/87 Fri No.2577

薪が無い。 正確には燃やせる薪が無い。 ままだまだ寒いのに。 あることはあるが年末あたりに準備したものが大半だからまだ湿っていてうまく燃えない。 モノの本には2年ぐらい乾かせと書いてある。 まあそこまでしなくても1年おけば使える。 これまでは来年…

3/7 Thurs No.2576

地震で大被害の輪島。 再建は大変だろうしできないのもあるだろう。 そこで使う金箔の事。 金の板を機械で延圧していくが最後は人がする。 これを箔打という。 この時に間に挟む和紙がいる。 普通の和紙ではダメで特殊なもの。 名塩和紙。 西宮の名塩で作っ…

3/6 Wed No.2575

税金の申告に税務署に行った。 向こうでpcでやってくれたら楽だし計算ミスもない。 そう思ってたらなんとスマホでやれと言う。 できるだけそうするように進めてるとか。 省力化。 スマホ持ってない人はいないらしくみんなそうやってた。 項目などの確認と書…

3/5 Tue No.2574

朝歩いていて東の空が少し赤い。 段々と天気悪くなっていくのかなと眺めてた。 そしたらなんと日の出に遭遇。 毎日日が昇るのは当たり前なんだけど意識はしない。 いい具合、というか出る場所が山間の低いところ。 それで遭遇できたいわけ。 日々注意してれ…

3/4 Mon No.2573

ひな祭り。 でも何にもない我が家。 子供に行事のお菓子をやったくらい。 朝方はよく晴れていて月が綺麗だった。 空気も澄んでた。 でも午後から曇りで一時雨。 予報通りだ、それに気温は低かった。 午後からは姫路に行った。 私立水族館でにょろにょろの生…

3/3 Sun No.2572

寒い朝で雪が降っていた。 目で見て降っていたのと少しだけ痕跡が。 積もったと言うほどではない。 阪神高速を久しぶりに走る。 ここも値上げの世界にいる。 もすぐ上がるらしい。 実入は増えてなくどっちかと言うと減少気味。 景気のいい話は何時も他人事。…

3/2 Sat No.2571

最近歩いた歩数。 意識してないと4000は行かないようだ。 ひどい時は500も危うい。 これはほとんど歩いてない。 8000を超えるとしんどい。 バラバラに歩いてたらそうでもないがまとまってる時はしんどい。 でもバラバラでそこまで行くことはないからどっかに…

3/1 Fri No,2570

閏年の29日。 ラジオで何回となくそのいわれを聴いた。 太陽の周りを一周するのに今の365日ではちょっとズレが生まれる。 その修正。 でも大雑把な修正だから4年に1度ではなくて400年に97回らしい。 400年後人類まともにあるのかと疑問だが理論上はそうする…

2/29 Thurs No.2569

久々に明るくなってから歩いた。 いい天気だったのでそのままスーパーまで往復。 少し暖かいが木曜は雨らしい。 これだけ歩いても4000歩少しかな。 疲れる。 もう少し歩けそうなんだが家が見えるとホッとする。 体力が無いね、情けないくらいに。 でも少し前…

2/28 Wed No.2561

いなみ野学園の担当クラスが最後の打ち上げをするという。 それでどうですか参加しませんかと誘われたので行くことに。 授業日ではない日だったが誘われるだけマシかと思った。 3時半指定だったので間に合うように家でたが思ったより混んでいてかろうじてセ…

2/27 Tue No.2560

No,2559がアップされてなかった。 したつもりだったが下書きで残ってた。 何とまあだがこんな事がよくあるようになった。 誰かに指摘されることもあるし自分で気づくこともあるがしたはずなんだけどなあ、が多い。 実際はつもりであってしてない。 確認が不…

2/26 Mon No,2559

予報通り朝から雨。 少し前とは変わって寒い一日。 切った薪は一部濡れてたがそう影響はない。 でも目の前で濡れてるのを見ると気になりナイロンをかけた。 野晒しのはべたべたでも気にならないのに不思議。 黒い海。 船は突然深海へ消えた。 カツオ船第58…

2/25 Sun No.2558

明け方の月。 山があるので早く沈む。 月齢から見るとほぼ満月、うまい具合に雲の合間に出てた。 薪がいるのなら運ぶと言うことで何時もの場所に置いてくれた。 家まで持ってくるには多すぎた。 雨が降るので少しでもと思って丸鋸で切れそうなのだけ運んだ。…

2/24 Sat. No,2557

株価が最高値を超えた。 失われた30年は過去となったか。 でも大半の人は実感がないだろうな。 生活の豊かさと株価は全く連動してるとは思えない。 一部の人達では大騒ぎとなってる。 ところで1日のうちで一番何かを感じる時は何時なんだろう。 あまりにも曖…

2/23 Fri No.2556

絵付け教室で一生懸命喋ったせいか帰ってきて疲れがありそれが夜の睡眠に何故か影響した。 雨音もよく聞こえたが色々と教室のこと考えてたら寝つきが悪い。 協同学苑ももう一年を切ってるのに何の方針も示さない。 とても責任あることとはねえ。 コープコー…

2/22 Thurs No.2555

2と5が並んだ。 縁起がいいと思うことにした。 朝方は思ったほど寒くはなかっ、9度ある。 でも風は強く雨は降ってる。 明日はもっと下がるのだろう。 絵付け教室の日だが新人が入ってきて少し安定。 少ない時は4、5人になってしまって、これはどうしたもの…

2/21 Wed No.2554

暖かった。 朝方に15度、すぐに寒くなるようだがびっくりするくらいの気温。 行くところが多くあり午前中に加東市の図書館。 ここでしかない本もありときどきかりる、その返却に。 その後いなみ野学園の最終授業。 今年度はこれで終わり。 大した駒数ではな…

2/19 Mon No.2552

神戸阪急で少しだけ展示してるからほったらかしもどうかと思い行ってきた。 三木までクルマであとはバス。 楽だな、と思う。 昔はバスなんて絶対に乗ることはないと信じてた。 だが今ではこう言うのんびりした移動手段もいいか、となる。 歳のせいだろう。 …